HPからではなく店舗営業時間内にお電話にて対応させていただきます。
0566-91-4482 水曜定休日 11時~22時 
※各SNSの生体入荷情報の在庫確認や店舗販売中の生体についても是非、お気軽にお問合せ下さい。
※お得な店舗イベント・SALE生体も出来る限り対応致します。
お探しの生体等ありましたら、お気軽にお電話下さい。
会社案内
| 社名 | 株式会社 On Your Mark(オンユアマーク) | 
|---|---|
| 代表者 | 矢田洋次郎 | 
| 住所 | 愛知県知立市鳥居3-2-7 | 
| TEL | 0566-91-4482 | 
| FAX | 0566-91-4483 | 
| 事業内容 | 昆虫ショップ(クワガタ・カブトムシ生体、標本、飼育用品の店舗販売・通販) | 
| ショップ | くわかぶプラネット(店舗詳細につきましてはこちらをご覧下さい) | 
くわかぶプラネットってどんな意味?
クワカブ達の惑星という名のとおり、当店のブリードルームではたくさんのクワカブ達が育っています。
		色鮮やかなパプキンやニジイロクワガタ、大迫力のヘラクレスオオカブト、力強いノコギリクワガタなどちょっとした昆虫展くらいの種類と数が生活していて、見た人を圧倒してしまうくらいです。
		けれども、数や種類だけがお店の特徴ではありません。
| P (Pride) | お客様が大切にする昆虫たちを、お客様と同じように大切に思い、昆虫たちに最適なものを誇りと自信を持ってお届けいたします。 | 
|---|---|
| L (Life) | 生き物と共にある生活、昆虫たちを身近に感じていただけるお手伝いをさせていただきたいと考えています。 | 
| A (Advance) | モノをお届けすることにとどまらず、心をお届けする「一歩進んだサービス」のご提供をモットーとし、お客様の満足に尽力いたします。 | 
| N (New) | クワカブに慣れ親しんでいる方には新しい楽しみを、飼育されたことがない方には知らなかったクワカブの新しい魅力をお伝えいたします。 | 
| E (Enjoy) | お客様のくわかぶライフがより楽しく充実したものになるための手段として、私たちをご利用いただけることを、私たち自身も最高の喜びと感じます。 | 
| T (Trust) | クワカブ飼育においての疑問や悩み事など、当店の飼育経験などを存分に発揮してお客様に信頼されるパートナーとなるようお力添えいたします。 | 
生き物を扱うということを十分に受止め、クワカブたちに最高の環境を用意するとともに、お客様とも心を通わせることを真剣に考え取り組んでいます。
社名である「On Your Mark(位置について)」も、初めて昆虫飼育をしたときの興奮や喜びを忘れず、これから飼育を始められる方にとってもわかりやすく、丁寧に、いつも自分たちが初心にかえってご協力したいという思いからつけられています。
		どうぞ安心して当店をご利用ください。
どんな人が飼育してるの?
小さいころは神社や林に虫捕りにでかけました。クワガタ・カブトムシを捕まえた子はまるでヒーローのようにみんなから尊敬されました。
		でも、当時はクワカブの飼育の仕方なんて知りませんでしたから、林の土をケースに詰めて飼ったり、せいぜい市販の樹液(黒蜜みたいなパックがよく売られていました)を使う程度だったのです。
		やがて大人になり、就職した会社で夏休みイベントとしてちびっ子たちにクワガタカブトムシのプレゼントを行いました。
		プレゼントするクワカブを確保するために、仕事仲間と夜な夜な車を走らせて山や神社へ出向き、昆虫採集に明け暮れる毎日でした。
そんな風にクワカブと再びふれあう機会もあり、そして何よりもクワガタを手にするちびっ子たちの喜ぶ顔をみて、もう一度昆虫飼育をしてみようという情熱がわいてきました。
		それからは飼育環境や産卵セットの組み方など、クワカブの猛勉強です。
		やがて夏休みイベントが定番化して何年もたつと、飼育種は200種類近くになっていました。
		(ちょっと見栄を張りましたが、実は200種類を飼育したのは私ではなく、仕事仲間の方です。私はまだまだ勉強中の身です)
		飼育の達人である彼は、もともと私より詳しい事もあるのですが、その後も数々のブリードに挑戦し、国産外国産を問わず経験をつんで現在では300種以上の飼育経験を築いています。
それからも、毎年子供たちと親御さんたちの笑顔を見ているうちに「この喜びをもっとたくさんの人に感じてもらいたい」と思うようになり、仕事仲間と一緒にくわプラを立ち上げることになりました。
くわプラの飼育はその飼育の達人が全面管理して行っております。
		私達くわプラの原点はクワカブにふれた人たちの笑顔です。
		一人でも多くの笑顔のために、私達にお手伝いをさせてください。

 
        


















 
